search

乙艇元津

「乙艇元津」の読み方

いってい げんしん
江戸時代前期-中期の僧。

「乙艇元津」の漢字詳細

部首:乙 乚(おつ・おつにょう)
画数:1画
読み:オツ,イツ,おと,きのと
部首:舟(ふね・ふねへん)
画数:13画
読み:テイ,こぶね
部首:儿(にんにょう・ひとあし)
画数:4画
読み:ガン,ゲン,もと,はじ(め)
部首:氵(さんずい)
画数:9画
読み:シン,つ,しる