search

他田日奉得大理

「他田日奉得大理」の読み方

おさだのひまつりの とこたり
奈良時代の防人(さきもり)。

「他田日奉得大理」の漢字詳細

部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:5画
読み:タ,ほか
部首:田(た・たへん)
画数:5画
読み:デン,た,か(り),か(る)
部首:日(にち・ひ・ひへん)
画数:4画
読み:ジツ,ニチ,か,ひ
部首:大(だい)
画数:8画
読み:ブ,ホウ,たてまつ(る),うけたまわ(る),まつ(る)
部首:彳(ぎょうにんべん)
画数:11画
読み:トク,え(る),う(る)
部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:玉 王(たま・たまへん・おうへん)
画数:11画
読み:リ,おさ(める),ことわり,すじ