search

伊藤出羽掾

「伊藤出羽掾」の読み方

いとう でわのじょう
江戸時代前期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。

「伊藤出羽掾」の漢字詳細

部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:6画
読み:イ,かれ,これ,ただ
部首:艸 艹(くさ・くさかんむり)
画数:18画
読み:トウ,ふじ
部首:凵(かんにょう・うけばこ)
画数:5画
読み:シュツ,スイ,だ(す),で(る),いだ(す),い(づ)
部首:羽(はね)
画数:6画
読み:ウ,は,はね
部首:手 扌(て・てへん)
画数:12画
読み:エン,したやく,じょう,たす(ける)