search

古人大兄皇子

「古人大兄皇子」の読み方

ふるひとのおおえのおうじ
飛鳥(あすか)時代,舒明(じょめい)天皇の皇子。

「古人大兄皇子」の漢字詳細

部首:口(くち・くちへん)
画数:5画
読み:コ,ふる(い),ふる(す),いにしえ,ふる(びる)
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:2画
読み:ジン,ニン,ひと
部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:儿(にんにょう・ひとあし)
画数:5画
読み:キョウ,ケイ,あに,え
部首:白(しろ)
画数:9画
読み:オウ,コウ,きみ,すめらぎ
部首:子(こ・こへん・こども・こどもへん)
画数:3画
読み:シ,ス,こ,おとこ,ね,み