search

多治比邑刀自

「多治比邑刀自」の読み方

たじひの おおとじ
奈良-平安時代前期の女官。

「多治比邑刀自」の漢字詳細

部首:夕(ゆうべ)
画数:6画
読み:タ,おお(い)
部首:氵(さんずい)
画数:8画
読み:ジ,チ,おさ(まる),おさ(める),なお(す),なお(る)
部首:比(くらべる・ならびひ)
画数:4画
読み:ヒ,くら(べる),ころ,たぐい,なら(ぶ)
部首:邑 阝(おおざと)
画数:7画
読み:オウ,ユウ,うれ(える),くに,むら
部首:刀 刂(かたな・りっとう)
画数:2画
読み:トウ,かたな
部首:自(みずから)
画数:6画
読み:シ,ジ,みずか(ら),おのずか(ら),よ(り)