search

大伴家持

「大伴家持」の読み方

おおとものやかもち
奈良時代の歌人,公卿(くぎょう)。

「大伴家持」の漢字詳細

部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:7画
読み:ハン,バン,ともな(う),とも
部首:宀(うかんむり)
画数:10画
読み:カ,ケ,いえ,や,うち
部首:手 扌(て・てへん)
画数:9画
読み:ジ,チ,も(つ)