search

大伴宿奈麻呂

「大伴宿奈麻呂」の読み方

おおともの すくなまろ
飛鳥(あすか)-奈良時代の官吏。

「大伴宿奈麻呂」の漢字詳細

部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:7画
読み:ハン,バン,ともな(う),とも
部首:宀(うかんむり)
画数:11画
読み:シュク,スク,やど,やど(す),やど(る)
部首:大(だい)
画数:8画
読み:ナ,ダイ,ナイ,いかん,いかん(ぞ),なん(ぞ)
部首:麻(あさ)
画数:11画
読み:マ,バ,あさ,しび(れる)
部首:口(くち・くちへん)
画数:7画
読み:ロ,リョ,