search

大坂七郎太夫

「大坂七郎太夫」の読み方

おおさか しちろだゆう
江戸時代前期の説経浄瑠璃(じょうるり)太夫。

「大坂七郎太夫」の漢字詳細

部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:土(つち・つちへん)
画数:7画
読み:ハン,バン,さか
部首:一(いち)
画数:2画
読み:シチ,シツ,なな,なな(つ),なの
部首:邑 阝(おおざと)
画数:9画
読み:ロウ,おとこ
部首:大(だい)
画数:4画
読み:タ,タイ,ダイ,ふと(い),ふと(る),はなは(だ)
部首:大(だい)
画数:4画
読み:フ,フウ,ブ,おっと,おとこ,それ