search

大洞存長

「大洞存長」の読み方

だいとう そんちょう
室町-戦国時代の僧。

「大洞存長」の漢字詳細

部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:氵(さんずい)
画数:9画
読み:ドウ,トウ,ほら,うつろ,うろ,つらぬ(く),ふか(い)
部首:子(こ・こへん・こども・こどもへん)
画数:6画
読み:ソン,ゾン,あ(る),たも(つ),と(う),ながら(える)
部首:長(ながい)
画数:8画
読み:チョウ,ジョウ,なが(い),おさ,た(ける)