search

大神晴遠

「大神晴遠」の読み方

おおがの はるとお
平安時代中期の雅楽家。

「大神晴遠」の漢字詳細

部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:示 礻(しめす・しめすへん)
画数:9画
読み:シン,ジン,かみ,かん,こう,たましい
部首:日(にち・ひ・ひへん)
画数:12画
読み:セイ,は(らす),は(れる)
部首:辵 辶(しんにょう・しんにゅう)
画数:13画
読み:エン,オン,とお(い),おち