search

大等一祐

「大等一祐」の読み方

だいとう いちゆう
南北朝-室町時代の僧。

「大等一祐」の漢字詳細

部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:竹(たけ・たけかんむり)
画数:12画
読み:トウ,ひと(しい),など,ら
部首:一(いち)
画数:1画
読み:イチ,イツ,ひと,ひと(つ),はじ(め)
部首:示 礻(しめす・しめすへん)
画数:9画
読み:ユウ,たす(ける)