search

太徳太理

「太徳太理」の読み方

おおの とこたり
奈良時代の官吏。

「太徳太理」の漢字詳細

部首:大(だい)
画数:4画
読み:タ,タイ,ダイ,ふと(い),ふと(る),はなは(だ)
部首:彳(ぎょうにんべん)
画数:14画
読み:トク,
部首:大(だい)
画数:4画
読み:タ,タイ,ダイ,ふと(い),ふと(る),はなは(だ)
部首:玉 王(たま・たまへん・おうへん)
画数:11画
読み:リ,おさ(める),ことわり,すじ