search

小西有実

「小西有実」の読み方

こにし ありざね
幕末-明治時代の書家。

「小西有実」の漢字詳細

部首:小(しょう・しょうがしら)
画数:3画
読み:ショウ,お,こ,ちい(さい),さ
部首:襾 西 覀(おおいかんむり・にし)
画数:6画
読み:サイ,セイ,スイ,にし
部首:月(つき・つきへん)
画数:6画
読み:ユウ,ウ,あ(る),も(つ)
部首:宀(うかんむり)
画数:8画
読み:ジツ,み,みの(る),さね,まこと,まめ,み(ちる)