search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
山彦二朝
「山彦二朝」の読み方
やまびこ にちょう
江戸時代中期-後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。
「山彦二朝」の漢字詳細
部首:山(やま・やまへん)
画数:3画
読み:サン,セン,やま
「山」の書き方・書き順アニメーション
部首:彡(さんづくり)
画数:9画
読み:ゲン,ひこ
「彦」の書き方・書き順アニメーション
部首:二(に)
画数:2画
読み:ニ,ジ,ふた,ふた(つ)
「二」の書き方・書き順アニメーション
部首:月(つき・つきへん)
画数:12画
読み:チョウ,あさ,あした
「朝」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)