search

押坂彦人大兄皇子

「押坂彦人大兄皇子」の読み方

おしさかのひこひとのおおえのおうじ
飛鳥(あすか)時代,敏達(びだつ)天皇の第1皇子。

「押坂彦人大兄皇子」の漢字詳細

部首:手 扌(て・てへん)
画数:8画
読み:オウ,お(さえる),お(す)
部首:土(つち・つちへん)
画数:7画
読み:ハン,バン,さか
部首:彡(さんづくり)
画数:9画
読み:ゲン,ひこ
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:2画
読み:ジン,ニン,ひと
部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:儿(にんにょう・ひとあし)
画数:5画
読み:キョウ,ケイ,あに,え
部首:白(しろ)
画数:9画
読み:オウ,コウ,きみ,すめらぎ
部首:子(こ・こへん・こども・こどもへん)
画数:3画
読み:シ,ス,こ,おとこ,ね,み