search

松阪春栄

「松阪春栄」の読み方

まつざかはるえ
明治-大正時代の地歌・箏曲(そうきょく)家。

「松阪春栄」の漢字詳細

部首:木(き・きへん)
画数:8画
読み:ショウ,まつ
部首:阜 阝(こざとへん)
画数:7画
読み:ハン,さか
部首:日(にち・ひ・ひへん)
画数:9画
読み:シュン,はる
部首:木(き・きへん)
画数:9画
読み:エイ,さか(える),は(え),は(える),は(やす)