search

桐竹門十郎

「桐竹門十郎」の読み方

きりたけ もんじゅうろう
江戸時代後期の人形浄瑠璃(じょうるり)の人形遣い。

「桐竹門十郎」の漢字詳細

部首:木(き・きへん)
画数:10画
読み:トウ,ドウ,きり
部首:竹(たけ・たけかんむり)
画数:6画
読み:チク,シツ,たけ
部首:門(もん・もんがまえ)
画数:8画
読み:モン,ボン,かど,いえ,と,みうち
部首:十(じゅう)
画数:2画
読み:ジッ,ジュウ,ジュッ,と,とお
部首:邑 阝(おおざと)
画数:9画
読み:ロウ,おとこ