search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
桜井弓張皇女
「桜井弓張皇女」の読み方
さくらいのゆみはりのおうじょ
6世紀末ごろ,敏達(びだつ)天皇の皇女。
「桜井弓張皇女」の漢字詳細
部首:木(き・きへん)
画数:10画
読み:オウ,さくら
「桜」の書き方・書き順アニメーション
部首:二(に)
画数:4画
読み:ショウ,セイ,い,いげた
「井」の書き方・書き順アニメーション
部首:弓(ゆみ・ゆみへん)
画数:3画
読み:キュウ,ゆみ
「弓」の書き方・書き順アニメーション
部首:弓(ゆみ・ゆみへん)
画数:11画
読み:チョウ,は(る)
「張」の書き方・書き順アニメーション
部首:白(しろ)
画数:9画
読み:オウ,コウ,きみ,すめらぎ
「皇」の書き方・書き順アニメーション
部首:女(おんな・おんなへん)
画数:3画
読み:ジョ,ニョ,ニョウ,おんな,め,なんじ,むすめ,めあ(わせる)
「女」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)