search

瀬之口伝九郎

「瀬之口伝九郎」の読み方

せのくち でんくろう
明治-昭和時代の郷土史家。

「瀬之口伝九郎」の漢字詳細

部首:氵(さんずい)
画数:19画
読み:ライ,せ
部首:丿(の・はらいぼう)
画数:3画
読み:シ,これ,こ(の),の,ゆ(く)
部首:口(くち・くちへん)
画数:3画
読み:ク,コウ,くち
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:6画
読み:デン,テン,つた(う),つた(える),つた(わる),つて
部首:乙(おつ・おつにょう)
画数:2画
読み:キュウ,ク,ここの,ここの(つ),あまた
部首:邑 阝(おおざと)
画数:9画
読み:ロウ,おとこ