search

熱田大宮司昌能

「熱田大宮司昌能」の読み方

あつただいぐうじ まさよし
南北朝時代の神職。

「熱田大宮司昌能」の漢字詳細

部首:火 灬(ひ・ひへん・れっか・れんが)
画数:15画
読み:ネツ,あつ(い),いき(る),ほて(る),ほとぼり
部首:田(た・たへん)
画数:5画
読み:デン,た,か(り),か(る)
部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:宀(うかんむり)
画数:10画
読み:キュウ,グウ,ク,みや,いえ
部首:口(くち・くちへん)
画数:5画
読み:シ,ス,つかさ,つかさど(る)
部首:日(にち・ひ・ひへん)
画数:8画
読み:ショウ,さか(ん)
部首:肉 月(にく・にくづき)
画数:10画
読み:ノウ,ドウ,あた(う),はたら(き),よ(く),よ(くする)