search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
片見祐義
「片見祐義」の読み方
かたみ すけよし
南北朝時代の武将。
「片見祐義」の漢字詳細
部首:片(かた・かたへん)
画数:4画
読み:ヘン,かた,きれ,ひら,ペンス
「片」の書き方・書き順アニメーション
部首:見(みる)
画数:7画
読み:ケン,ゲン,み(える),み(せる),み(る),あらわ(れる),まみ(える)
「見」の書き方・書き順アニメーション
部首:示 礻(しめす・しめすへん)
画数:9画
読み:ユウ,たす(ける)
「祐」の書き方・書き順アニメーション
部首:羊(ひつじ)
画数:13画
読み:ギ,よ(い)
「義」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)