search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
県犬養貞守
「県犬養貞守」の読み方
あがたのいぬかいの さだもり
平安時代前期の官吏。
「県犬養貞守」の漢字詳細
部首:目 罒(め・めへん)
画数:9画
読み:ケン,あがた
「県」の書き方・書き順アニメーション
部首:犬 犭(いぬ・けものへん)
画数:4画
読み:ケン,いぬ
「犬」の書き方・書き順アニメーション
部首:食 飠(しょく・しょくへん)
画数:15画
読み:ヨウ,やしな(う)
「養」の書き方・書き順アニメーション
部首:貝(かい・かいへん)
画数:9画
読み:テイ,ジョウ,ただ(しい)
「貞」の書き方・書き順アニメーション
部首:宀(うかんむり)
画数:6画
読み:シュ,ス,まも(る),も(り),かみ
「守」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)