search

矢頭右衛門七

「矢頭右衛門七」の読み方

やとう えもしち
江戸時代前期の武士。

「矢頭右衛門七」の漢字詳細

部首:矢(や・やへん)
画数:5画
読み:シ,や
部首:頁(おおがい)
画数:16画
読み:ズ,トウ,ト,ジュウ,あたま,かしら,かぶり,こうべ,ほとり
部首:口(くち・くちへん)
画数:5画
読み:ウ,ユウ,みぎ,たす(ける)
部首:行(ゆきがまえ・ぎょうがまえ)
画数:16画
読み:エイ,エ,まも(る)
部首:門(もん・もんがまえ)
画数:8画
読み:モン,ボン,かど,いえ,と,みうち
部首:一(いち)
画数:2画
読み:シチ,シツ,なな,なな(つ),なの