search

石上乙麻呂

「石上乙麻呂」の読み方

いそのかみの おとまろ
奈良時代の公卿(くぎょう)。

「石上乙麻呂」の漢字詳細

部首:石(いし・いしへん)
画数:5画
読み:シャク,セキ,コク,ジャク,いし
部首:一(いち)
画数:3画
読み:ジョウ,ショウ,あ(がる),あ(げる),うえ,うわ,かみ,のぼ(る),のぼ(す),のぼ(せる),たてまつ(る),ほとり
部首:乙 乚(おつ・おつにょう)
画数:1画
読み:オツ,イツ,おと,きのと
部首:麻(あさ)
画数:11画
読み:マ,バ,あさ,しび(れる)
部首:口(くち・くちへん)
画数:7画
読み:ロ,リョ,