search

石上家成

「石上家成」の読み方

いそのかみの やかなり
奈良-平安時代前期の公卿(くぎょう)。

「石上家成」の漢字詳細

部首:石(いし・いしへん)
画数:5画
読み:シャク,セキ,コク,ジャク,いし
部首:一(いち)
画数:3画
読み:ジョウ,ショウ,あ(がる),あ(げる),うえ,うわ,かみ,のぼ(る),のぼ(す),のぼ(せる),たてまつ(る),ほとり
部首:宀(うかんむり)
画数:10画
読み:カ,ケ,いえ,や,うち
部首:戈(ほこづくり・ほこがまえ)
画数:6画
読み:セイ,ジョウ,な(す),な(る)