search

祇園守太夫

「祇園守太夫」の読み方

ぎおん もりたゆう
江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。

「祇園守太夫」の漢字詳細

部首:示 礻(しめす・しめすへん)
画数:9画
読み:ギ,くにつかみ
部首:囗(くにがまえ)
画数:13画
読み:エン,オン,その,にわ
部首:宀(うかんむり)
画数:6画
読み:シュ,ス,まも(る),も(り),かみ
部首:大(だい)
画数:4画
読み:タ,タイ,ダイ,ふと(い),ふと(る),はなは(だ)
部首:大(だい)
画数:4画
読み:フ,フウ,ブ,おっと,おとこ,それ