search

箭田珠勝大兄皇子

「箭田珠勝大兄皇子」の読み方

やたのたまかつのおおえのおうじ
6世紀中ごろ,欽明(きんめい)天皇の第1皇子。

「箭田珠勝大兄皇子」の漢字詳細

部首:竹(たけ・たけかんむり)
画数:15画
読み:セン,や
部首:田(た・たへん)
画数:5画
読み:デン,た,か(り),か(る)
部首:玉 王(たま・たまへん・おうへん)
画数:10画
読み:シュ,たま
部首:力(ちから)
画数:12画
読み:ショウ,か(つ),まさ(る),すぐ(れる),た(える)
部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:儿(にんにょう・ひとあし)
画数:5画
読み:キョウ,ケイ,あに,え
部首:白(しろ)
画数:9画
読み:オウ,コウ,きみ,すめらぎ
部首:子(こ・こへん・こども・こどもへん)
画数:3画
読み:シ,ス,こ,おとこ,ね,み