search

紀俊長

「紀俊長」の読み方

きい としなが
南北朝-室町時代の神職,歌人。

「紀俊長」の漢字詳細

部首:糸(いと・いとへん)
画数:9画
読み:キ,おさ(める),しる(す),のり
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:9画
読み:シュン,すぐ(れる)
部首:長(ながい)
画数:8画
読み:チョウ,ジョウ,なが(い),おさ,た(ける)