search

緒方八重

「緒方八重」の読み方

おがた やえ
江戸後期-明治時代,緒方洪庵(こうあん)の妻。

「緒方八重」の漢字詳細

部首:糸(いと・いとへん)
画数:14画
読み:ショ,チョ,お,いとぐち
部首:方(ほう・ほうへん・かたへん)
画数:4画
読み:ホウ,かた,かく,ただ(しい),まさ(に)
部首:八(はち)
画数:2画
読み:ハチ,や,や(つ),やっ(つ),よう
部首:里(さと・さとへん)
画数:9画
読み:ジュウ,チョウ,おも(い),かさ(なる),かさ(ねる),え,おも(んじる)