search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
蘇我遠智娘
「蘇我遠智娘」の読み方
そがの おちのいらつめ
飛鳥(あすか)時代,天智(てんじ)天皇の妃。
「蘇我遠智娘」の漢字詳細
部首:艸 艹(くさ・くさかんむり)
画数:19画
読み:ス,ソ,よみがえ(る)
「蘇」の書き方・書き順アニメーション
部首:戈(ほこづくり・ほこがまえ)
画数:7画
読み:ガ,われ,わ
「我」の書き方・書き順アニメーション
部首:辵 辶(しんにょう・しんにゅう)
画数:13画
読み:エン,オン,とお(い),おち
「遠」の書き方・書き順アニメーション
部首:日(にち・ひ・ひへん)
画数:12画
読み:チ,さと(い),ちえ
「智」の書き方・書き順アニメーション
部首:女(おんな・おんなへん)
画数:10画
読み:ジョウ,ニョウ,むすめ,こ
「娘」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)