search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
車持与志古娘
「車持与志古娘」の読み方
くるまもちの よしこのいらつめ
飛鳥(あすか)時代,藤原鎌足(かまたり)の妻。
「車持与志古娘」の漢字詳細
部首:車(くるま・くるまへん)
画数:7画
読み:シャ,くるま
「車」の書き方・書き順アニメーション
部首:手 扌(て・てへん)
画数:9画
読み:ジ,チ,も(つ)
「持」の書き方・書き順アニメーション
部首:一(いち)
画数:3画
読み:ヨ,あた(える),あずか(る),くみ(する)
「与」の書き方・書き順アニメーション
部首:心 忄(こころ・したごころ・りっしんべん)
画数:7画
読み:シ,こころざし,こころざ(す),しる(す)
「志」の書き方・書き順アニメーション
部首:口(くち・くちへん)
画数:5画
読み:コ,ふる(い),ふる(す),いにしえ,ふる(びる)
「古」の書き方・書き順アニメーション
部首:女(おんな・おんなへん)
画数:10画
読み:ジョウ,ニョウ,むすめ,こ
「娘」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)