search

通翁鏡円

「通翁鏡円」の読み方

つうおう きょうえん
鎌倉時代の僧。

「通翁鏡円」の漢字詳細

部首:辵 辶(しんにょう・しんにゅう)
画数:10画
読み:ツウ,ツ,かよ(う),とお(す),とお(る)
部首:羽(はね)
画数:10画
読み:オウ,おきな
部首:金(かね・かねへん)
画数:19画
読み:キョウ,かがみ
部首:冂(けいがまえ・まきがまえ・えんがまえ)
画数:4画
読み:エン,まる(い),つぶら(か),まど(か),まろ(やか)