search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
酒上熟寐
「酒上熟寐」の読み方
さけのうえの じゅくね
江戸時代中期の狂歌師。
「酒上熟寐」の漢字詳細
部首:酉(ひよみのとり・とりへん)
画数:10画
読み:シュ,さか,さけ
「酒」の書き方・書き順アニメーション
部首:一(いち)
画数:3画
読み:ジョウ,ショウ,あ(がる),あ(げる),うえ,うわ,かみ,のぼ(る),のぼ(す),のぼ(せる),たてまつ(る),ほとり
「上」の書き方・書き順アニメーション
部首:火 灬(ひ・ひへん・れっか・れんが)
画数:15画
読み:ジュク,う(れる),う(む),こな(す),こな(れる),つくづく,つらつら,な(れる),に(える),に(る)
「熟」の書き方・書き順アニメーション
部首:宀(うかんむり)
画数:12画
読み:ビ,ね(る)
「寐」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)