search

食行身禄

「食行身禄」の読み方

じきぎょう みろく
江戸時代前期-中期の富士講行者。

「食行身禄」の漢字詳細

部首:食 飠(しょく・しょくへん)
画数:9画
読み:ショク,ジキ,シ,く(う),た(べる),く(らう),は(む)
部首:行(ゆきがまえ・ぎょうがまえ)
画数:6画
読み:ギョウ,コウ,アン,い(く),おこな(う),ゆ(く),し(ぬ),みち,や(る)
部首:身(み・みへん)
画数:7画
読み:シン,み,みずか(ら)
部首:示 礻(しめす・しめすへん)
画数:12画
読み:ロク,ふち