search

鳴渡阿波太夫

「鳴渡阿波太夫」の読み方

なると あわだゆう
江戸時代前期-中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。

「鳴渡阿波太夫」の漢字詳細

部首:鳥(とり・とりへん)
画数:14画
読み:メイ,ミョウ,な(く),な(らす),な(る)
部首:氵(さんずい)
画数:12画
読み:ト,わた(す),わた(る)
部首:阜 阝(こざとへん)
画数:8画
読み:ア,お,おもね(る),くま,ひさし
部首:氵(さんずい)
画数:8画
読み:ハ,なみ
部首:大(だい)
画数:4画
読み:タ,タイ,ダイ,ふと(い),ふと(る),はなは(だ)
部首:大(だい)
画数:4画
読み:フ,フウ,ブ,おっと,おとこ,それ