search

鳴滝音人

「鳴滝音人」の読み方

なるたきの おとんど
江戸時代中期の狂歌師,戯作(げさく)者。

「鳴滝音人」の漢字詳細

部首:鳥(とり・とりへん)
画数:14画
読み:メイ,ミョウ,な(く),な(らす),な(る)
部首:氵(さんずい)
画数:13画
読み:ロウ,たき
部首:音(おと・おとへん)
画数:9画
読み:オン,イン,おと,ね,たよ(り)
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:2画
読み:ジン,ニン,ひと