search

巨勢相覧

「巨勢相覧」の読み方

こせの おうみ
平安時代中期の画家。

「巨勢相覧」の漢字詳細

部首:工(え・たくみ・たくみへん)
画数:5画
読み:キョ,コ(慣用),おお(い),おお(きい)
部首:力(ちから)
画数:13画
読み:セイ,セ,いきお(い)
部首:目 罒(め・めへん)
画数:9画
読み:ソウ,ショウ,あい,ありさま,さが,たす(ける)
部首:見(みる)
画数:17画
読み:ラン,み(る)