search

「惡」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「惡」の書き順

「惡」の書き順アニメーション

「惡」の書き順アニメーション

「惡」の読み・画数の基本情報

部首 こころ・したごころ・りっしんべん(心 忄)
画数 12画
音読み アク
訓読み わる(い) あ(し) いずく(んぞ) にく(む)
漢検 1級 / 準1級
種別 人名用漢字
JIS級別 JIS第2水準

「惡」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「惡」の書き順(画数)

「惡」正しい漢字の書き方

漢字「惡」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「惡」の様々な書体・字体・字形

「惡」の意味

漢字「惡」の意味: 1. わるい。あし。正しくない。よくない。 - 説明: 道徳的または倫理的に問題があることを示す。生活や行動において好ましくない結果をもたらす事象を指す。 - 例: 極悪非道(きょくあくひどう) - 非常に悪行が目立つ様子。 2. みにくい。 - 説明: 見た目が醜いこと、または心の中に醜さを感じさせることを表す。 - 例: 惡趣味(あくしゅみ) - 感じが悪く、好まれない趣味。 3. 粗末な。下等な。 - 説明: 品質が低く、あまり良くないことを示す。洗練されていないという意味合いも持つ。 - 例: 惡貨(あくか) - 良い貨幣に対して流通する品質の悪い貨幣。 4. わるいこと。よくないこと。 - 説明: 罪や悪行や問題を引き起こす行動や言動を指す。社会的に許容されない行為を意味する。 - 例: 惡事(あくじ) - 悪い行い。社会に害を及ぼす行動。 5. にくむ。きらう。 - 説明: 誰かや何かを強い否定的感情を持って嫌うことを表す。心情的な拒絶を伴う。 - 例: 彼はその惡党を深く惡む(にくむ)ことにした。 6. いずくんぞ。反語・疑問をあらわす助字。 - 説明: 文中で反語や疑問を表すために使われるが、特に疑念や驚きを表現する際に用いられる。 - 例: いずくんぞ、この惡行を容認できようか。 - 自分自身に問いかけるような形で、事象の不正を強調する文脈。