日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「捌」の意味:
1. わける。二つにわける。
例:この問題を捌くために、みんなで意見を出し合った。
(このもんだいをさばくために、みんなでいけんをだしあった。)
2. やつ。八の大字。
例:捌と書くと、八の大字を思い出す。
(さばと書くと、八の大字をおもいだす。)
3. さばく。さばける。物事をうまく処理する。
例:彼は複雑な状況をさばくのが得意だ。
(かれはふくざつなじょうきょうをさばくのがとくいだ。)
4. 品物を売りつくす。
例:バーゲンセールで在庫を捌くことができた。
(バーゲンセールでざいこをさばくことができた。)
この漢字は、物を適切に分配したり、管理したりする場面でよく使われ、その意味には「処理する」「分ける」というニュアンスが含まれています。