search

「據」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「據」の書き順

「據」の書き順アニメーション

「據」の書き順アニメーション

「據」の読み・画数の基本情報

部首 て・てへん(手 扌)
画数 16画
音読み キョ
訓読み よりどころ よ(る)
漢検 1級 / 準1級
JIS級別 JIS第2水準

「據」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「據」の書き順(画数)

「據」正しい漢字の書き方

漢字「據」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「據」の様々な書体・字体・字形

「據」の意味

漢字「據」の意味: 1. よる。たよる。よりどころとする。 - 意味:何かに依存したり、頼ったりすること。また、基盤や支えとなるものを指す。 - 例:彼は友人にいつも據っているので、何か問題が起きるとすぐに相談する。 - 例:新しい政策は、地域のニーズに據って策定された。 2. たてこもる。 - 意味:特定の場所に閉じこもること。一般には防御のために固守することを指す。 - 例:敵の襲撃を受け、村人たちは家に據り、外に出ることをためらった。 3. よりどころ。 - 意味:物事の基礎となる存在や、信頼できる情報源。 - 例:この研究は、多数の実績に據って行われているため、信頼性が高い。 4. あかし。 - 意味:証明や証拠を示すもの。何かの正当性や真実を支持する情報。 - 例:彼女は自分の主張を裏付けるための據を提出した。 このように「據」は、他者や物事に依存したり、頼ることを示すだけでなく、証拠や基盤となるものを意味し、さまざまな文脈で使用される漢字です。