日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「柁」の意味:
1. かじ。船や小舟の船尾に取り付けられた方向を定める道具。舟を進めるための重要な部分であり、操縦の際に使用される。これによって航行する方向を調整することができる。
例:漁師は柁を使って波に逆らって進んだ。
例:川を下るときは、柁を使って岸に近づくようにした。
2. 力を加える部分としての役割を果たす。特に船の操作においては、正確な操作が安全な航行に直結するため、その重要性が強調される。
例:船長は、柁の動きに注意を払って、風向きに合わせて航路を修正した。
例:新しい柁を取り付けたことで、船の操作が格段に楽になった。
3. 比喩的に、方向性や方針を定めるものを指すこともある。特に、組織や計画の進行方向を示す際に使われることがある。
例:新しい方針が決まり、会社の未来に対する柁が明確になった。
例:リーダーの言葉が、チームの進むべき方向の柁となった。
このように、「柁」は物理的な意味だけでなく、抽象的な意味でも使用される重要な漢字である。