日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「疂」の意味:
1. 折りたたむ。たたむ。
例:布をきれいにたたんで、引き出しにしまった。
2. かさねる。かさなる。積みかさねる。
例:書類を机の上にかさねておいた。
例:古新聞が部屋の隅にかさなっていた。
3. たたみ。イグサなどでつくった敷物。
例:部屋に新しいたたみを敷いた。
例:このたたみは、質が良くて居心地がとても良い。
4. じょう。たたみを数える助数詞。
例:和室には、四じょうのたたみが敷かれている。
例:この部屋には、六じょうのたたみがあります。