search

「粡」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「粡」の書き順

「粡」の書き順アニメーション

「粡」の書き順アニメーション

「粡」の読み・画数の基本情報

部首 こめ・こめへん(米)
画数 12画
音読み トウ
訓読み あら あらごめ
漢検 対象外
JIS級別 JIS第2水準

「粡」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「粡」の書き順(画数)

「粡」正しい漢字の書き方

漢字「粡」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「粡」の様々な書体・字体・字形

「粡」の意味

漢字「粡」の意味: 1. ちまき  特に、竹の葉やおこわの蒸し物を指す。端午の節句(5月5日)に食べられることが多い。中には甘いあんこや具材が詰められることもあり、見た目も楽しい。  例文:端午の節句には、祖母が手作りのちまきを用意してくれました。 2. 精白していない米  白米ではなく、糠(ぬか)や胚芽(はいが)が残っている状態の米。栄養価が高く、健康に良いとされている。玄米としても知られ、最近の健康志向から人気が再燃している。  例文:最近は粡を食べる習慣が見直され、玄米を取り入れる人が増えています。