search

「蠧」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「蠧」の書き順

「蠧」の書き順アニメーション

「蠧」の書き順アニメーション

「蠧」の読み・画数の基本情報

部首 むし・むしへん(虫)
画数 22画
音読み
訓読み きくいむし
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「蠧」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「蠧」の書き順(画数)

「蠧」正しい漢字の書き方

漢字「蠧」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「蠧」の様々な書体・字体・字形

「蠧」の意味

漢字「蠧」の意味: 1. きくいむし: 樹木を食う虫。特に、腐朽した木に生息し、木材を食料とする昆虫を指す。例えば、シロアリやシロアリ類がこれに該当する。 例文:この古い家には蠧が潜んでいて、木材がかなり食べられてしまった。 2. しみ: シミ目の昆虫。一般的には、木材の中に潜り込んで木を食べる小さな昆虫を示す。特に、木の内部に穴を開けて生活する種類のことを言う。 例文:店の施行前に、蛾のような蠧がいないか確認した方が良い。 3. むしばむ: 虫が食うことを指す表現。木材や植物が昆虫によって食害されることを示す。虫によって内部が傷んだり、腐ったりすることを意味する。 例文:放置しておくと、家の柱が蠧にむしばまれてしまうので、早めの対処が必要だ。 4. そこなう: やぶる、壊すという意味を持つ。特に、何かを侵害したり、傷をつけたりすることを強調する場合に使われる。木を食う虫によって物や施設が傷んでしまうことを示す。 例文:結局、蠧によって家の構造がそこなわれてしまったので、補強工事をしなくてはならなくなった。