search

「辭」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「辭」の書き順

「辭」の書き順アニメーション

「辭」の書き順アニメーション

「辭」の読み・画数の基本情報

部首 からい(辛)
画数 19画
音読み
訓読み ことば ことわ(る) や(める)
漢検 1級 / 準1級
JIS級別 JIS第2水準

「辭」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「辭」の書き順(画数)

「辭」正しい漢字の書き方

漢字「辭」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「辭」の様々な書体・字体・字形

「辭」の意味

漢字「辭」の意味: 1. ことば。言語。文章。 - 意味:言葉や文章の形で表現することを指し、特に書き言葉や話し言葉の表現方法に関連する。 - 例:辞書(じしょ) - 言葉の意味や用法を解説する書籍。 使用例:新しい単語を知るために、毎日辞書を引いています。 2. つげる。別れを告げる。 - 意味:何かを伝えること、特に別れや終わりを知らせる行為を指す。 - 例:辞別(じべつ) - 別れの挨拶をすること。 使用例:彼は感慨深い気持ちで、友人たちに辞別の言葉を述べた。 3. ことわる。拒絶する。 - 意味:ある提案や要求に対して受け入れないこと、または断ることを示す。 - 例:辞退(じたい) - 求められた事柄を断ること。 使用例:彼女は賞を辞退することに決めた。 4. やめる。しりぞく。 - 意味:何かを中止する、または退くことを指す。特に、役職や地位から離れること。 - 例:辞職(じしょく) - 職を辞めること。 使用例:彼は健康上の理由から、辞職を余儀なくされました。