日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「饐」の意味:
1. すえる
- 食物が時間が経つにつれて風味を失い、味が悪くなることを指す。特に、熟成された状態ではなく、不快な状態を示すことが多い。
- 例:この料理は饐えた味がして、食べるのをためらった。
2. 飯がくさる
- ご飯や食材が腐敗し、食べられない状態になることを指す。特に湿気や温度が影響することが多い。
- 例:古いお弁当を放置していたら、飯が饐えてしまった。
3. むせぶ
- 飲み物や食べ物がのどに詰まり、声を出すことができない状態を示す。特に、咳き込むような状態になる。
- 例:水を急いで飲んだら、むせてしまい、周りの人が心配してくれた。
4. のどにつかえる
- 食べ物がのどを通過する際に、引っかかったり、詰まったりする感覚を指す。気分が悪くなったり、咳が出る原因になることがある。
- 例:おにぎりを一気に食べたら、のどにつかえて苦しかった。