search

七里長行

「七里長行」の読み方

しちり ながゆき
江戸時代中期-後期の武士,歌人。

「七里長行」の漢字詳細

部首:一(いち)
画数:2画
読み:シチ,シツ,なな,なな(つ),なの
部首:里(さと・さとへん)
画数:7画
読み:リ,さと
部首:長(ながい)
画数:8画
読み:チョウ,ジョウ,なが(い),おさ,た(ける)
部首:行(ゆきがまえ・ぎょうがまえ)
画数:6画
読み:ギョウ,コウ,アン,い(く),おこな(う),ゆ(く),し(ぬ),みち,や(る)