search

中臣習宜阿曾麻呂

「中臣習宜阿曾麻呂」の読み方

なかとみのすげの あそまろ
奈良時代の官吏。

「中臣習宜阿曾麻呂」の漢字詳細

部首:丨(たてぼう・ぼう)
画数:4画
読み:ジュウ,チュウ,なか,あ(たる),あ(てる)
部首:臣(しん)
画数:7画
読み:シン,ジン,おみ
部首:羽(はね)
画数:11画
読み:シュウ,ジュウ,なら(う)
部首:宀(うかんむり)
画数:8画
読み:ギ,むべ,よ(い),よろ(しい),よろ(しく)
部首:阜 阝(こざとへん)
画数:8画
読み:ア,お,おもね(る),くま,ひさし
部首:曰(いわく・ひらび)
画数:12画
読み:ゾ,ソウ,ソ,ゾウ,かさ(なる),かつ(て),すなわ(ち),ま(す)
部首:麻(あさ)
画数:11画
読み:マ,バ,あさ,しび(れる)
部首:口(くち・くちへん)
画数:7画
読み:ロ,リョ,