search

五百木部全成

「五百木部全成」の読み方

いおきべの うつなり
平安時代前期の医師。

「五百木部全成」の漢字詳細

部首:二(に)
画数:4画
読み:ゴ,いつ,いつ(つ)
部首:白(しろ)
画数:6画
読み:ヒャク,ハク,もも
部首:木(き・きへん)
画数:4画
読み:ボク,モク,き,こ
部首:邑 阝(おおざと)
画数:11画
読み:ブ,ホ,ホウ,くみ,す(べる),つかさ,べ,わ(ける)
部首:入(いる・にゅう)
画数:6画
読み:ゼン,セン,すべ(て),まった(く)
部首:戈(ほこづくり・ほこがまえ)
画数:6画
読み:セイ,ジョウ,な(す),な(る)