search

佐渡島三郎左衛門

「佐渡島三郎左衛門」の読み方

さどしま さぶろうざえもん
江戸時代前期-中期の歌舞伎役者,歌舞伎作者。

「佐渡島三郎左衛門」の漢字詳細

部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:7画
読み:サ,すけ,たす(ける)
部首:氵(さんずい)
画数:12画
読み:ト,わた(す),わた(る)
部首:山(やま・やまへん)
画数:10画
読み:トウ,しま
部首:一(いち)
画数:3画
読み:サン,み,み(つ),みっ(つ)
部首:邑 阝(おおざと)
画数:9画
読み:ロウ,おとこ
部首:工(え・たくみ・たくみへん)
画数:5画
読み:サ,ひだり
部首:行(ゆきがまえ・ぎょうがまえ)
画数:16画
読み:エイ,エ,まも(る)
部首:門(もん・もんがまえ)
画数:8画
読み:モン,ボン,かど,いえ,と,みうち